グラウンドゴルフの練習終えてウチに帰るには農道をテクテク、木津川の堤防へと。
今の時季、堤防の斜面をブルドーザーのような草刈り機がキレイに刈り取っていきます。土手の斜面に草刈り機は斜めになってるのに、運転する人は真っすぐに立ってハンドルさばきはバツグン!その姿にいつも見惚れてしまうわんちゃんです。
明治中頃に観賞用としてヨーロッパからの帰化植物。イネ科の植物って地味ィなのにこれってけっこう目を引きますよね。最初は緑色で熟すと茶色になっていくんです、その時の様子が小判にソックリなんですよねぇ…
セイヨウヒキヨモギは、第二のセイタカワアワダチソウとも言われているそうです。繁殖力の強い帰化植物は、嫌われ者が多いのですが、黄色い可愛い花です
0 件のコメント:
コメントを投稿